2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ザグレブからドブロブニクへ
勝手に中断していましたクロアチア旅行記。 とある読者の方より『早く書かんか、ゴラァー、ボケ、カス、・・・・・・・・!!!(以下省略)』 といった苦情のメールを頂きまして、とりあえずドブロブニクの部分だけを取り急ぎ書いていこうかと思います。 (果たして私のような根っからの“旅人”視点の記事、役に立つのでしょうか?) ザグレブ市内から空港まではリムジンバスを利用しました。...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニクでのホテル
ドブロヴニクはヨーロッパ有数の観光地。 ヨーロッパ中、いや、世界中から観光客がやってきます。 見所はこの写真の旧市街に集中しています。 “超”がつくような観光地ですので、クロアチアの他の場所よりもホテル代をはじめとする物価は高め。 旧市街の中には民宿のような小さなホテルしかなく、大型のホテルはすべてその外。...
View Article解禁!?
かつての羽田空港のJALの国内線ラウンジウォーターサーバやお湯のところには、このようなシールが貼ってありました 飛行機ブロガーの間では、ある方が某社のうどんを、 JALのラウンジで人目をはばからず食べていたのが原因といわれています。 *ちなみに 新しくなった南DPラウンジ...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニク旧市街
13世紀ごろから地中海交易の拠点として繁栄し、ドブロヴニクの旧市街は城壁でかこまれていまして、自治を許された小さな共和国でした。 ドブロヴニク旧市街観光のメインはズバリ、街歩き。 一歩表通りから入れば、細い路地や階段が入り組んだ迷路のような場所で、地元の人々の生活の匂いを感じることができます。雰囲気的にはイタリアのヴェネツィアにちょっと近いかも。...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニクで絶景スポットを探す 前編
ドブロヴニクへ行ったからには、絵葉書のような綺麗な景色を見たい、そしてカメラに収めたいと誰もが思うはずです。 代表的なのがこんなかんじ阪急交通社 ということで、滞在2日目は朝の8時くらいからホテルを出発して、絶景ポイントを探しに行って来ました。 空きほどの写真のような景色は旧市街の東側からの風景を撮るのですが、午後は逆光となってしまいますので、なるべく午前中の早い時間から行動するのがいいでしょう。...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニクで絶景スポットを探す 後編
前編からの続き 続いて、旧市街の真正面にそびえ立つスルジ山(標高412メートル)に上ります。 上るといっても徒歩ではなくロープウェイを利用します。このロープウェイは2010年夏にできた、というより復活しました。 というのも1991年のクロアチア独立戦争の際に、旧ユーゴスラビア連邦軍によって破壊されていたのです。...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニの城壁ウォーク
ドブロヴニク旧市街内で一番の楽しみといえば、街を取り囲む城壁ウォーク。 城壁を一周するための入り口は3箇所。 1周約2キロで、歩道は一方通行、この写真の矢印の向きです。 【1】の入り口近くに、関所というべき、チケットのバーコードを管理するおじさんがいました。 ですので基本的に1周しか出来ません。そしてチケットは絶対に捨てないように!...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? ドブロヴニクの食事
Orhan 旧市街の西側、ロヴリイェナツ要塞の付け根にあるお店。 ちょっとわかりにくい立地です。 店内は海風を感じながら食事ができる、オープンな席が主体。 ここはたいていの日本のガイドブックに載っている有名店で、一時12人の客の内、私を含め半分の6人が日本人ということもありました。 何も言わずに出てきた前菜。 白ワインをデカンタで ムール貝...
View Article2012 クロアチアと旧ユーゴスラビア episode.? フランクフルトへ
ドブロヴニク滞在は4日間。現地発着のツアーに参加してお隣の国、ボスニア・ヘルツェゴビナへ行ったのですが、それはまた別の機会に。 4日目は早朝便でフランクフルトへ移動して、夜発のJALに乗り継ぎます。 ドブロヴニクからフランクフルトへダイレクトフライトはは毎日あるわけでもなく、また季節によっても異なります。 ちょうど私が帰国する日は直行便があったので、当然それを利用したのですが、出発が朝の7時30分。...
View Article味奈登庵で富士山盛りにチャレンジ!!
ご無沙汰しております。 超~久々の更新です。 ちょっと前になるのですが、 大食い修行僧!?の聖地、「味奈登庵」さんに行って来ました。 今更説明するまでもありませんが、神奈川県に10数店舗ある蕎麦のチェーン店です。 何人ものブロガーさんがここを訪れておりますので、「今更感」アリアリなんですが、物は試しで、一度訪れてみたかったんです。 私が訪れたのは青木橋店。...
View Article